出石のシンボルともいえる、出石城。
3月後半~4月中旬の櫻尾開花シーズンには、多くの方がお花見や桜の撮影に訪れます。
しかし、出石には出石城の他にも、すてきな桜の撮影スポットがあるんですよ。
今回は、出石城の他に美しい桜を撮影できる穴場フォトポイントをご紹介します!
1.出石城は桜見物に最適!
まずは、出石におけるもっともメジャーなフォトスポットの1つ、
出石城を城をバックに撮影した桜をご覧ください。
お城と桜の愛称は抜群ですよね。
お城の敷地内でお花見を楽しめるのも、出石ならでは。
次からは穴場の撮影ポイントをご紹介していきます。いずれも人通りが少なく、撮影にうってつけですよ。
2.出石の穴場フォトポイント①登城橋河川公園
最初にご紹介する穴場フォトポイントは、豊岡市役所脇の登城橋河川公園です。
いずし観光センターとは道路を挟んですぐの位置にある豊岡市役所(出石振興局)脇の小道に入ると、
小川がせせらぐ登城橋河川公園へ入れます。マイナスイオンが漂う川に癒されながら、写真撮影を楽しまれてはいかがでしょうか。
3.出石の穴場フォトポイント②出石高校付近
いずし観光センターから徒歩3分程度に位置する出石高校付近の橋も、絶好のフォトポイントです。
桜の枝の間から見える小川が、絶妙なアクセントになっています。
4.出石の穴場フォトポイント③経王寺
最後にご紹介するのが、出石高校からさらに2分ほど歩くと見えてくる、経王寺です。
ここは最も人通りが少なく、静かに桜撮影に没頭できるはず。
何度もアングルを変えながら、最高の1枚を撮影してくださいね。
5.まとめ
ここまでご紹介してきた桜の撮影ポイントは以下の通り。
・登城橋河川公園
・出石高校付近
・経王寺
今年の桜はすでに散ってしまいましたが、
来年はぜひ出石まで、桜の撮影にお越しくださいね。