皿そばで有名な出石ですが、豊かな土壌が育てた農作物もすごく美味しいのはご存知でしょうか。今回は「お蕎麦だけじゃない出石の魅力を知って頂きたい」「出石の秋を五感で感じて頂きたい」そんな思いを持つ地元農家・hiboko農園さんが10月15日から始める、枝豆の収穫体験「黒豆まつり」をご紹介します。出石の城下町からは車で10分以内ですので、皿そばを堪能した後に訪れてみてはいかがでしょうか。
出石で枝豆の収穫体験!農場は城下町から10分

出石の田園風景
豊かな自然に囲まれた出石町。お蕎麦のイメージが強い出石ですが、実は野菜や果物もすごく美味しいのはご存知でしょうか。「蛇口をひねればミネラルウォーターが出る」と言われるきれいな水と、豊かな土壌が育む農作物は一級品なんです。

出石の大地が育んだ枝豆
今回は、そんな出石の農作物の良さを知って頂きたいと考え、地元農家の「hiboko 農園」さんと共同で、枝豆の収穫体験を企画しました。出石の城下町からは車で10分ほどですので、出石皿そばを食べた後に訪れるのもおすすめ。
秋の爽やかな空気と土の香りを感じながら、農作物にに触れてみてはいかがでしょうか。
400円でたっぷりの枝豆が!希少個体「」

400円でこんなにたくさんの枝豆が!
枝豆の収穫体験では、参加費用400円で1株(上記写真)もの枝豆を収穫できて非常にお得!とてもひと家族では食べきれないので、近所の方やお友達に配ってみては?
hiboko農園のご主人、福本さん。今回で収穫体験は15回目とあって、指導も手慣れたもの。収穫初体験でも安心ですね!
枝豆収穫体験 概要
期間:2020年10月15日(木)~10月31日(土) ※23日(金)は休止
時間:9~17時
場所:hiboko 農園 (兵庫県豊岡市出石町口小野字荒木23)
【GOOGLE MAP】
GOOGLE MAPの場合、「コウノトリ人工巣塔」へ向かってください。巣塔から農園までは50mの距離で、当日は目印ののぼりが建つ予定です。
【ゼンリンの地図】
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
料金:400円
問合せ:いずしトラベルサービス(tel:0796-52-4960)
hiboko農園(tel:080-1415-4119)
農園への行き方 詳細版

まずは「古代学習館」を目指してください
「どうしても行き方が分からない!」という方のために、さらに詳細な行き方をご紹介します。まず、Google Mapやカーナビなどで「いずし古代学習館」を検索して目指してください。古代学習館を背にすると、すぐにT字路が見えますので、
「右折」してください

看板が左側にありますが、必ず「右折」してください

道なりに100mほど進んだら左折します

ここを左折です!

まっすぐ200mほど進みます

右側に見えるのがコウノトリの人工巣塔です。「曲がらずに」あと少しだけ直進です

変電施設が見えたら左折してすぐです

当日に立つ予定の看板
当日は各所に目印のカラフルなのぼりが立つ予定ですが、もしも分からなくなったら農園主の福本さんへお電話(tel:080-1415-4119)でお問い合わせください。
穫れたての枝豆をおつまみに!
いかがでしょうか。穫れたての枝豆を持ち帰って茹でて、さっと塩をひとふり。そして出来たての枝豆をビールと一緒に口へ運ぶ──最高のひとときですよね。
出石の秋を見て触って楽しむ収穫体験、皆様のご参加をお待ちしています!